お知らせ

【ほけんだより発行】

★保健だより3月号を発行しました

 みなさんにとって今年はどんな一年でしたか?一年を振り返って反省しましょう。その反省を来年度しっかり活かしてください。

    3月保健だよりdocx.pdf

★保健だより2月号を発行しました

  2月保健だより.pdf

★保健だより1月号を発行しました

 明けましておめでとうございます。年末年始で生活リズムが崩れてしまった人は、少しずつ学校モードに切り替えていきましょう!今年も皆さんが楽しく健康で学校生活を送れますように。

  1月保健だより.pdf

★保健だより12月号を発行しました

 今年も残すところ後少しとなりました。どんな一年だったか振り返ってみましょう。そしてどんな一年にしたいか目標を立ててみてください。冬休み中も、健康管理や怪我などしないよう気を付けながら過ごしましょう。3学期元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

  12月保健だより.pdf

★保健だより11月号を発行しました

 22日のマラソン大会に向けて、残りの練習そして当日はベストコンディションで走行しましょう

  11月保健だより.pdf

★保健だより10月号を発行しました

  10月保健だより.pdf

★保健だより9月号を発行しました

  9月に入ってすぐ歯科健診が行われます。対象の生徒は、当日の朝歯磨きをしっかりと行ってきてください。

  今月は体育祭や文化祭とイベントがあります。まだ暑さが続いています。熱中症や怪我が起こさないよういつも

  以上に気を付けて予防しましょう!

  9月保健だより.pdf

★保健だより7月号を発行しました

  暑い日が続いています。朝ご飯をしっかりと食べ、水分補給をこまめに取りましょう。

  6月に歯科健診を行っていない学年及びクラスは、日程が決まりましたらお知らせします。

  7月保健だより .pdf

★保健だより6月号を発行しました

  6月の健康診断は、尿検査2次(1次公欠者、再検査、欠席者、未提出者)と

  耳鼻科検診(1年生)、歯科検診(全校生徒)を行います。

 6月保健だより .pdf

 

★保健だより5月号を発行しました。

 5月保健だより.pdf

 

★R4.定期健康診断のお知らせ

 5月の健康診断は、眼科検診・聴力検査(1年生、3年生)・尿検査(1次)です。

 定期健康診断のお知らせ .pdf

 

【ほけんだより発行】

★保健だより4月号を発行しました。

 4月の健康診断は、心臓検診・結核検診(1年生)、身体測定、内科検診です。

 4月保健だより docx.pdf

 

★保健だより3月号を発行しました。

3月も残り少なくなりました。1年を振り返り、頑張った自分をほめ、今後改善したいことを考えましょう。また、4月から健康診断が始まります。まだ治療に行っていない人は、春休み中に治療に行きましょう。

R4.3月保健だより (1).docx

 

★保健だより1月号を発行しました。

 オミクロン株の流行が全国的に広がり、不安な思いをしている人もいると思います。

 感染予防の原則(マスクの着用と手洗い・密になる場所は避ける)の徹底をしましょう。

 また、登校前の検温や健康観察を必ず行い、風邪様症状がみられるときは、自宅にて経過

 観察をお願いします。

 1月保健だより.pdf

 

★保健だより12月号を発行しました。

 先日、歯科検診の結果を配布しました。

 むし歯を指摘された人は、この冬休みを利用して治療しましょう。

 明日から冬休みです。生活習慣を崩さないよう気をつけて、

 感染症対策も忘れずに過ごしてください。

 12月保健だより.pdf

 

★ほけんだより11月号を発行しました。

 来週、11月24日(水)25日(木)は歯科検診です。

 今から念入りに歯磨きをしておきましょう。

 11月保健だより.pdf

 

★ほけんだより10月号を発行しました。

 だんだん寒くなってきました。身体を冷やさないようにしましょう

 保健だより10月号.pdf

 

★ほけんだより9月号を発行しました。

 生活リズムが乱れている生徒が多いです。

 規則正しい生活習慣を心がけましょう

 9月保健だより.pdf

 

★ほけんだより7月号を発行しました。

 7月保健だより.pdf

 

★保健だより6月号を発行しました。

 6月保健だより.pdf

 

  

☆ ほけんだより5月を発行しました

 ほけんだより5月号(2年度).pdf

 

☆ ほけんだより4月を発行しました

 新型コロナウイルス感染症の影響により、健康診断日程が変更されます。

 4月、5月の健康診断(身体測定、眼科検診、内科検診、歯科健診、尿検査)は

 延期することが決定しました。

 1年生の心臓検診については5月26日に変更となります。

 4月ほけんだより(2年度)PDF.pdf

 

 

【新型コロナウイルス感染症対策について】

 2年生・3年生は、「健康診断票」を配布せず申し訳ありません。

 学校再開日にクリアファイルと共に配布します。

 それまではご家庭で毎日の検温と健康観察を実施していただきますようよろしくお願いします。

 健康観察票.pdf

 

 

 

災害共済給付制度について】

 

  学校管理下において災害が発生した場合、独立法人日本スポーツ振興センターが共済給付を行っています。医療機関で治療を受けた場合、以下の手順で申請手続きを行ってください。

 

 ★給付金申請の方法

 

  1 学校管理下での災害発生において医療機関で治療を受け、5,000円以上(健康保険による自己負担額1,500円以上)を支払った場合に災害共済給付金を受けられます。

 

  2 保健室へ報告し、「日本スポーツ振興センター申請書」「医療等の状況」などの申請用紙を受け取ります。(下記の提出書類PDFからダウンロードも可能です。)

 

  3 本人が「日本スポーツ振興センター申請書」を記入し、災害時の部活顧問や担任にサインをもらってください。

 

  4 治療を受けた医療機関に「医療等の状況」を記入してもらい、「日本スポーツ振興センター申請書」と合わせて保健室に提出してください。

 

  5 学校から日本スポーツ振興センターへ申請手続きを行います。

 

  6 手続きをしてから数ヶ月後に、保護者宛に給付金支払いのお知らせをいたします。保護者、または本人が印鑑を持参し保健室で受領を行ってください。

 

 

 

  請求時注意事項.pdf

 

  日本スポーツ振興センター申請書.pdf・・・必須

 

  医療等の状況.pdf・・・・・・・・・・・・・・・・・・・月末または治療完了後に、整形外科・眼科・歯科等の病院や診療所で記入してもらう。(月に1枚ずつ)            

 

  医療等の状況 接骨院・整骨院.pdf・・・・接骨院・整骨院で治療した場合の用紙。(月に1枚ずつ)
  調剤報酬明細書.pdf・・・・・・・・・・・・・・・・保険薬局で薬剤の支給を受けたときに記入してもらう。

 

  高額療養状況の届.pdf・・・・・・・・・・・・・・1ヶ月の医療費が70,000円(健康保険による自己負担額21,000円)を超える場合に必要。


【出席停止となる感染症について】
  出席停止となる感染症一覧表.pdf
  治癒報告書.pdf