ブログ

カテゴリ:今日の出来事

令和4年度 卒業生を囲む会

2月9日(木)に、2年次生を対象として「卒業生を囲む会」を行いました。

14回生の卒業生34名をお招きして、自身の進路体験や就職・進学後の生活について語っていただきました。

身近な先輩の話す進学・就職の魅力やアドバイスを、一生懸命に聞いてメモをとる生徒たちの姿が印象的でした。

進路活動が本格的に始まる3年次を控え、進路に向けていよいよ意識が高まってきた様子です。

これからも進路指導部をはじめ、全職員一丸となって生徒の進路実現をサポートしてまいります。

 

3年次 奨学金・ライフプラン講座

4月22日の5・6限に「奨学金・ライフプラン講座」を行いました。

進学教育研究社より講師をお招きして、3年次の生徒を対象に、奨学金や将来必要になるお金の話をしていただきました。

卒業後の進路を改めて考える良い機会になりました。講演を聞く生徒たち

入学式

令和4年4月8日13時から

第15回入学式が行われました。

 

新入生が緊張しながらも、呼名の場面で、元気に返事をしている姿が印象的でした。

新入生代表あいさつは、新入生とは思えないくらい堂々としていて、

とても立派だったです。

校長式辞と新入生代表あいさつは全文掲載させていただきますので、ぜひご覧ください。

令和4年度入学式式辞.pdf

新入生代表・誓いの言葉.pdf

 

校長式辞誓いの言葉

 

 

 

期待と不安をもって本校の門をくぐった新入生(第17回生)。

温かく見守る保護者の皆様。

やはり、学校っていいなあと感じました。

私も柳瀬2年生として、情報図書主任としての仕事を精一杯頑張ろうと

改めて気を引き締めました。

 

情報図書主任 池田

着任式・始業式

ついに、令和4年度が始まりました‼

新しい先生方を迎え、新たな1歩を踏み出しました。

 

着任式・始業式ということで、

校長より「3つの心」の話がありました。

1.心のコップを上に向けましょう。(向上心を持つ)

2.くじけない心を持ちましょう。

3.感謝の心を持ちましょう。

 

生徒の皆さんと同様、教職員一同も心掛けていきたいと思います。

保護者の皆様におかれましては、日ごろから本校の教育活動に

ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。

本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

校長式辞は全文掲載させていただきますので、ぜひご覧ください。

校長講話(令和4年度第1学期始業式).pdf

 

新転任者あいさつ

 

心のコップ

 

 

生徒の皆さんも1つ年次が上がり、新たな一段を上がりました。

特に16回生は1階から3階に上がりましたので、1週間で最低10階分

1年間にすると最低でも380階分も昨年度より階段を上がることになりました。

 

毎日、学校の階段を上りながら、人生の階段も登っていく。

そんな素敵な1年間を、生徒・職員・保護者の全員で創っていけたらと思います。

 

情報図書主任 池田