バドミントン部
バドミントン部優勝 R6朝霞地区大会
バドミントン部 優勝 R6朝霞地区大会
11/4(月)朝霞地区大会がありました。
新しいチームになり偉大な先輩たちのように表彰されたい、強い人間になりたい、半年間必死の思いで努力してきました。
今年のチームは男女ともに絶対的エースのような存在はいません。だからこそみんなでやるしかない、先輩たちに追いつくにはチームで努力するしかない。その思いで練習してきました。
結果は男子は0-4で惨敗。1年生初心者が多いチームでまだまだこれから。そんな簡単には勝たせてもらえません。ここで諦めたらいけない、頑張ろう。
女子は優勝。(関/安松中・菅谷/宗岡中・川村/宗岡中・萇野/宗岡中・清水/志木二中)5人中4人が1年生のチームです。上手い選手は残念ながらまだ1人もいません。でも間違いなく強いチーム。
ようやくつかんだ優勝。苦しい展開も多かったですが、接戦で勝ち切る勝負強さはチーム全員の勝てる自信の現れでした。力強いショットでバンバン点数をとりました。
たかが紙一枚ですがこの一枚の重みは彼女たちが一番わかっています。みんな手放したくなさそうで、隙あらば賞状に触れていました。これから先はもっとたくさんの賞状をとっていくことを確信させるプレーばかり。
5人で力を合わせれば先輩たちも超えていけます。
男女ともに最後に残った感情は「悔しい」。それでいい。まだまだここからのチームです。
来週からは県大会があります。1ペア(菅谷 宗岡中・清水 志木二中)出場しますが、応援でも全員で上尾に行くことに意味があります。
また、11/9(土)今週末には学校説明会及び部活動見学があります。中学生の皆さんの見学をお待ちしております。経験者はもちろん、初心者でも部活を一生懸命にやりたい人大歓迎です。
学校選びに迷っている中学生、一度柳瀬のバドミントン部を見に来てください。なお、日常の練習の見学については顧問山崎までお気軽にお問い合わせください。
最後に、夏休みを中心に練習や練習試合をして頂いた多くの学校に感謝いたします。OB・OGの皆さんにも感謝します。今後ともよろしくお願いいたします。
バドミントン部顧問 山﨑 048-478-5151
バドミントン部 「アレ」
3/9(土)バドミントン部の三送会を行いました。
卒業生に関係する4世代のメンバーが全員集合し、卒業生たちにとって忘れられない一日になったことでしょう。在校生、OBの卒業生に対する想いが強く、にぎやかで幸せな時間にすることができました。
在校生・OB、準備をしてくれてありがとう。
卒業生、3年間ありがとう。それぞれの進路でこれからも頑張って下さい。
卒業生には卒業記念品として今年も「アレ」を贈呈しました。在校生もいつか「アレ」がもらえる日に向け日々の練習に励んでくれると期待します。
在校生はもうすぐ学年も上がり、1ヶ月後には新3年生にとって最後の公式戦が始まります。全員が胸を張って引退できるよう最後の大会に向けて頑張ります。
また、入学して間もなく新1年生は部活動見学になります。
大会と日程が重なるため見学できる日は少ないかもしれませんが、新1年生の入部をお待ちしてます。新座柳瀬高校バドミントン部で一緒に汗を流し、県大会、地区大会上位を目指しませんか?
来年は、君たちの番ですよ。バドミントン経験者はもちろん、実力問わず初心者でも部活に一生懸命打ち込みたい人をお待ちしてます!!
顧問
バドミントン部 第3位!
令和5年度西部支部新人大会の結果報告についてです。
2月5日、6日に西部支部新人大会が行われました。
男子団体A 第3位!!
西部支部3位という結果は柳瀬史上初!また柳瀬の記録を更新しました!!
今年の夏に女子団体が3位という結果を残しましたが、男子団体としてはベスト4に届かず、今年度悔しい思いもたくさんしてきました。その中で今年度最後となる西部支部新人大会で、団体戦として初のベスト4!賞状をもらうことができました!そして、4月の大会のシード権も獲得しました。
今大会では今まで以上にチーム力を感じました。2月2日には女子団体の試合が行われるはずでしたが、残念ながら学級閉鎖により人数がそろわず、棄権となってしまいました。その女子の分も男子が頑張ってくれました!また、団体戦のみだったので、出られない選手もいる中、応援しあい、人数は少ないですが全員で盛り上げ、試合に臨むことができました。
この結果に満足することなく、さらに上を目指し、4月の大会にむけて男女ともにチーム一丸となってより一層練習に励みます!
今後とも応援よろしくお願いします!
最後に。高校入試も迫ってきましたね。受験生のみなさん、試験当日ベストを尽くせるように、体調管理には気を付けてください。そして合格して柳瀬で一緒にバドミントンをやりませんか?経験者、初心者関係なく、ともに頑張っていく仲間を楽しみに待っています!
バドミントン部 最高記録更新中 大会結果報告
令和5年度新人大会西部支部予選結果報告・夏休みの体験部活動についてです。
8月に、新人大会西部支部予選のが行われました。
代替わりして最初の公式戦であり、今年一年の勢いをつけるための重要な大会で、この大会にかける気持ち・練習量は例年以上に準備して臨みました。結果は以下となります。
(男子)
ダブルス
佐久間2年(新座中)・田井2年(さいたま上大久保中)ペア
188組中3位(県大会出場)!(柳瀬史上最高)
山口2年(朝霞第一中)・佐々木2年(朝霞第三中)ペア
188組中ベスト32
シングルス
佐久間2年(新座中)263人中5位(県大会出場)!(柳瀬史上最高)
田井2年(さいたま上大久保中)263人中6位(県大会出場)!
山口2年(朝霞第一中)263人中7位(県大会出場)!
(女子)
ダブルス
津田2年(志木宗岡中)・櫻井1年(さいたま土合中)ペア
167組中 準優勝 2位(県大会出場)!(柳瀬史上最高)
シングルス
津田2年(志木宗岡中)255人中7位(県大会出場)!(柳瀬史上最高)
櫻井1年(さいたま土合中)255人中8位(県大会出場)!
〇新座柳瀬高校バドミントン部はここ最近、過去最高記録を連続で塗り替えるなど目覚ましい成長を遂げています。
簡単なことではありませんが、選手たちの影の努力や大会までに悔しい思いをたくさんしてきていることを考えると、部としてはとても誇らしく思います。
しかし、地区で結果を残して終わりではなく バドミントン部は県大会で活躍するために、今大会の悔しさを忘れずこれからも日々の練習に励みます。中学生の皆さんの入学・入部を心よりお待ちしております。
経験者はもちろん、初心者でも部活を一生懸命にやりたい人大歓迎!!
どこの高校のバドミントン部に入ろうか迷っている中学生、一度柳瀬のバドミントン部を見に来てみませんか?
なお、夏休み中の練習の見学や部活動体験については顧問山崎までお気軽にお問い合わせください!
バドミントン部顧問 山﨑 048-478-5151
バドミントン部 部活動体験
令和5年度インターハイ予選結果報告・夏休みの体験部活動です。
5月と6月に、インターハイ予選の埼玉県予選、西部地区予選が行われました。
3年生にとっては最後の集大成となる大会で、この大会にかける気持ちは他校に負けていなかったと思います。結果は以下となります。
≪地区個人戦≫
(男子)
ダブルス
佐久間2年(新座中)・田井2年(さいたま上大久保中)ペア
207組中5位(県大会出場)!(柳瀬史上最高)
シングルス
山口2年(朝霞第一中)284人中ベスト32
(女子)
ダブルス
津田2年(志木宗岡中)・櫻井1年(さいたま土合中)ペア
197組中5位(県大会出場)!(柳瀬史上最高)
シングルス
金子3年(さいたま指扇中)283人中12位(県大会出場)
津田2年(志木宗岡中)283人中ベスト32
櫻井1年(さいたま土合中)283人中ベスト32
〇県大会ではダブルスもシングルスもすべて1回戦シードで2回戦負けとなりベスト64に終わりました。
バドミントン部は県大会で活躍するために、今大会の悔しさを忘れずこれからも日々の練習に励みます。中学生の皆さんの入学・入部を心よりお待ちしております。
経験者はもちろん、初心者でも部活を一生懸命にやりたい人大歓迎!!
来週行われる予定の第1回学校説明会ではバドミントン部のパフォーマンスもありますので楽しみにしていてください。
ご質問やご不明点は学校までお問い合わせください。
なお、夏休み中の練習の見学や部活動体験については顧問山崎までお気軽にお問い合わせください!
バドミントン部顧問 山﨑 048-478-5151