ブログ

2012年11月の記事一覧

第54回 全国書道展(大東文化大学主催)で躍進


 
本校生徒3名が特別賞を受賞
団体賞として優秀団体賞を受賞 
  平成24年11月17日(土)・18日(日)の両日,大東文化大学板橋キャンパスにて「第54回 全国書道展」が開催されました。
  書道部と書道選択者の生徒が日頃の授業や部活動の成果を発表する場として出品いたしました。今年の応募総点数は,全国各地から22,566点,620団体に上りました。これらの作品の中から厳しい審査の難関を突破し,栄ある特別賞に本校生徒3名が輝きました。さらに,本校生徒一人ひとりが努力し健闘した結果,優秀団体賞を受賞することができました。生徒の日々の学習の積み重ねが大きな結果へとつながりました。
  18日(日)に行われた表彰式では,特別賞受賞者とともに優秀団体賞の代表校として表彰していただきました。今後もより一層高い目標に向かって取り組んで参ります。
 
【特別賞受賞者】
書道研究所所長賞 1年次生 諏江 夏弥(すえ なつみ)さん (富士見市立本郷中学校出身) 
    
 
推薦賞 2年次生 嶋田 有沙(しまだ ありさ)さん (朝霞市立朝霞第一中学校出身)
 
 
推薦賞 1年次生 鮎川 楓(あゆかわ かえで)さん (所沢市立安松中学校出身)
 
 
      
   正門にて       特別賞表彰式           優秀団体賞の表彰                     受賞者記念祝賀会の様子

ITパスポート試験,更に1名合格いたしました

10月のITパスポート試験1名合格

10月のITパスポート試験に本校3年次生の
濱元 翼 (はまもと つばさ)
(志木中学校出身)
が 見事合格いたしました。
 
7月試験合格の 
石井 隆生 (いしい りゅうせい)君 
(朝霞第三中学校出身)
に続いて、本校2人目の合格となります。
 
ITパスポート試験は、平成21年度より新しく創設された情報処理技術者試験で、
経済産業省が認定する国家試験です。
職業人として誰もが備えておくべきITの基礎知識を習得しているかどうか、
業務上でITを活用できるかどうかを測定・評価されます。
したがって大学・専門学校生はもちろん一般社会人も挑戦する試験であり、
高校生にとっては難関試験の一つであると言われています。
 
 
本校では、3年次選択科目に「ITパスポート試験」対策のための科目が設置されており、
他の選択している生徒達も更にこれからチャレンジいたします。
今後、より一層合格者数が増えることが期待できます。