ブログ

2017年12月の記事一覧

部活動の取り組み

昨日、終業式の表彰式では多くの部活が表彰でステージに上がっていました。
バドミントン部、陸上部、書道部、美術部。
美術部の藤川さんは昨年に続いて2年連続県高校美術展覧会優秀賞を受賞です。

冬休み初日の今日は吹奏楽部がふじみ野高校吹奏楽部の定期演奏会にゲストで呼ばれ、第3部で5曲を披露しました。この日のために週末は合同練習に通って仕上げたそうです。
迫力と深みあるハーモニーに観客も魅了され、心が動かされました。素敵なクリスマスプレゼントとなりました。
  
  

人権教育講演会

期末考査が終わると、普段はできない様々な行事を行っています。
今日は講師の方をお招きしての人権教育講演会を「デートDV~お互いを大切にする関係とは~」というテーマで行いました。
デートDVという言葉を知らない人はいませんが、今や3人に1人が経験しており他人事ではないごく身近な問題となっています。暴力の原因は暴力をふるってもいいという考えを持っていること、暴力で人が自分のいうことを聞くと思っていることだそうです。暴力をなくすには、自分の思いを把握することや自分を大切にすること、相手の全てを知ろうとせず同意できないことがあってもいいのだという気持ちを持っていること、というお話がありました。これを機会に、一人一人が自分の言動で人にいやな思いをさせていないか確認したいものです。

検定合格者

こつこつと努力を積み重ね、検定合格を掴んだ生徒たちです。
選択授業や放課後・長期休業中の補習に積極的に参加し、目標達成しました。
次なる目標は一つ上の級。引き続き勉強に励んでいます。

数学検定 準2級 3年 白鳥 璃久 (新座市立新座中出身)
         3年 熊倉 瑞希 (新座市立第二中出身)
         2年 千田 琴海 (三芳市立藤久保中出身)

英検  準2級    2年 獅子倉 拓海 (所沢市立東中出身)

クリーン作戦~学校周辺ゴミ拾い~

期末考査最終日の今日、恒例の「クリーン作戦」を行いました。



ポカポカ陽気の中、生徒指導部、運動部、PTA役員総勢60名で5グループに分かれ、校舎周辺地域のゴミ拾いをし、心も体もリフレッシュできました。