2020年6月の記事一覧
通常登校が始まりました(6月26日)
分散登校期間を終え、6月22日(月)から通常登校が始まりました。
HR教室にクラスメイトが揃い、生徒のみなさんの明るい声が聞こえてきました。
本校では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教卓に「飛沫防止シート」を設置しています。
昼休みは「食事をする時間」と「休憩時間」とに明確に分け、食事をする時間は自分の席で、前をを向いて、静かに昼食をとっています。
少し寂しい気もしますが、「感染しない・させない」という気持ちで学校全体で取り組んでいます。
新しい学校生活に慣れるまでに時間がかかると思いますが、皆さんで安心できる学校生活を過ごしましょう。
食事の時間の様子 職員室:飛沫防止シートで職員間の感染防止
保健室:外科と内科で受付場所を分けています
2年次 選択科目説明会(6月8日)
本日、2年次生を対象に、選択科目説明会が実施されました。
学校が再開され、すぐに決めなければならないことは大変だと思いますが、各教科からの説明の内容をもとに、自分の進路実現に向けた選択科目の選択をしてください。
また、6月11日に1年次生を対象とした説明会も予定されています。事前準備の説明が年次集会であったと思いますが、選択科目の選択に向けて、準備を進めてください。
学校が再開しました(6月1日)
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休業が続いていましたが、
本日6月1日(月)より学校を再開いたしました。
今週は年次ごとの分散登校になり、本日は1年次の登校日となりました。
マスク越しではありますが、笑っている様子や明るい声が聞こえ、
校内にも明るさが戻りました。
通常登校に向け、「新しい生活様式」をもとに、学校生活が充実したものになるよう、
皆さんで頑張っていきましょう。
写真は本日行われた、オリエンテーションの様子です。