2023年6月の記事一覧
学校評価懇話会がありました。
6月23日(金)に、大和田公民館館長三上様、新座市立大四中学校校長鮫島様、本校PTA会長渡邊様をお招きして、学校評価懇話会を開催しました。
本校からは、校長、教頭、他教員3名と生徒会役員のメンバーが参加しました。
校長からの学校運営の説明の後、3名から質問をしていただきました。生徒会の役員が中心となって、質問に答えてくれましたが、生徒からの率直な意見を聞くことができ、教員含め、皆さま有意義な時間を過ごすことができたと感じております。
質問は、多くは学校生活のことでしたが、中には公民館のイベントのスタッフ依頼や、PTAで実施したコロナ禍の影響に関する保護者アンケートのことなど、様々な内容で今後が気になるものもありました。
50分間でしたが、本当にあっという間で、皆さまもっとたくさん聞きたいことがありそうでした。ぜひ次回も有意義な時間となるよう、準備してまいりたいと思います。
次回は年明けの開催となります。そのころには生徒会も新メンバーとなっており、年度末も近づいているころです。保護者と生徒対象の学校評価アンケートもありますので、これからますます学校全体を盛り上げていけるよう、教員一同邁進してまいります。
ご多用の中、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。今後とも、本校教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
情報図書部 池田連
生徒総会
6月14日(水)に体育館で生徒総会を実施しました。4年ぶりに3学年揃って生徒総会が開かれ、様々な議案の承認をいただきました。生徒会で検討していかなければならない議案もありましたので、充実した学校生活が送れるように話し合っていきたいと思います。
3年次 分野別進路ガイダンス
6月15日(木)の5・6限に、3年次生を対象に、分野別の進路ガイダンスを行いました。
進学希望者は、夏のオープンキャンパスに向けた事前学習として、さまざまな大学・専門学校からお越しいただいた講師の方々からオープンキャンパスで確認すべきポイントや各分野の特徴などの説明を受けました。
就職希望者は企業の方々によるパネルディスカッションを通して会社選びのポイントを学び、公務員希望者は試験に向けて対策講座を受講しました。
どの分野であっても、進路実現のためには夏をどのように過ごすのかが大切です。「進路の夏」に向けた有意義な時間になった様子でした。
引き続き、職員一丸となって生徒の進路実現をサポートしてまいります。
遠足 1年次@伊香保グリーン牧場
5月2日(火)18回生として初めての校外行事、伊香保グリーン牧場に行ってきました。
学校集合 → バスにてクラス内レク → カレー作り → 自由行動 → 学校解散
という行程でしたが、各クラス親睦を深めることができました。
一部集合写真です。