2024年4月の記事一覧
令和6年度離任式
令和6年4月26日(金)に離任式を実施しました。
今年は3人の先生に、離任式にご出席いただきました。
入場して花道を通る間にも、生徒たちが声をかけ、笑いが起こるなど、先生方がいかに生徒たちから慕われていたかがよくわかりました。
先生方からの話では、
「人の考え方を学び、より豊かになった、幅が広がった。前に進むだけでは苦しくなってしまうこともあるので、横へと広がっていく意識も大切である。」
「新座柳瀬の生徒は初めての教員にも元気に挨拶ができ、信頼関係をしっかり作ることができる。その良い部分を後輩にもつなげていくようにしてほしい。」
「慣性の法則から、止まっているものは、力を加えないと動き出さない。自ら行動してよい方向へ動き出そう。」
といったお話がありました。
異動された先生から、異動先の学校との比較などを交えての話だったので、生徒たちも興味深そうに聞くことができました。
お忙しい中、離任式にご出席いただいた先生方、誠にありがとうございました。先生方の赴任先での変わらぬご活躍をお祈りいたします。
つい1ヶ月前には普通に学校にいた人が、いなくなってしまう。離任式で会ったあと、次に会うことはもうないかもしれない。
それでも、その人から学んだことは自分の中に確実に残っていて、その学んだことをまた別の人に伝えていく。そうやって、人から人へ受け継がれていく大切なものがあるんだなと感じることができる会でした。
異動された先生方から学んだことをこれからの生徒たちへの指導に生かしていきたいです。
教務部 池田
SNS情報モラル講演会
4月9日(火)
草の根サイバーセキュリティ推進協議会
常務理事 吉岡 良平 様にお越しいただき、
情報モラル教室が行われました。
ネットによる「言葉」のトラブル。
不適切な投稿による身近だけでなく、
社会に迷惑をかけることになることなどのお話があり、
生徒たちは吉岡さんのお話に何度もうなずく様子が見られました。
身近だからこそ恐さを知り、正しく使っていきましょう。
第17回入学式
4月8日(月)に、桜満開の良い天気の中で、第17回入学式が行われました。
担任からの呼名に元気よく返事をし、晴れて新座柳瀬高校の生徒になりました。198人の新入生の方そして、保護者の皆様、本当におめでとうございます。
校長式辞の中では、高校生活を送るうえでの大切な心構えである「楽・苦・美」についてお話しいただきました。この考え方を大切にし、これから始まる高校生活を有意義なものにしていってください。
新入生の代表が高校生活の決意表明をしてもらいました。日々の生活1日1日に感謝の心を持ちながら大切に過ごしていってほしいです。
1年次教員です。
1年次の教員だけではなく、学校全体でサポートさせていただきます。
情報図書部 泉田 駿
令和6年度着任式・1学期始業式
令和6年4月8日(月)に、着任式および1学期始業式がおこなわれました。
着任式では、3月で異動となった教員の紹介、この4月から本校に赴任した教員の紹介、代表者のあいさつがありました。
生徒たちは去ってしまった教員への思いや、新しい教員への期待などを抱えて、紹介とあいさつを聞いていました。
始業式では、校長講話、担任発表、教務部からの話、図書館司書からの話がありました。
校長講話では、「本気で取り組もう!」「『我慢』することも大切!」「本を読むこと!」「心身の健康を保ちましょう!」という4つの柱を立ててお話いただきました。相田みつをさんの詩や前年度修了式での第0学期の話などを織り交ぜながらの話だったので、生徒たちも自分のことを振り返りながら、しっかりと聞くことができました。
新担任発表では、祈るように手を合わせる生徒や、近くの生徒同士で楽しそうにしている姿が印象的でした。
教務部からは、「最高の勉強法」という本をもとに、何のために勉強するのか、どのように勉強したらいいのかについてのお話がありました。科学的根拠に基づく勉強法については、生徒たちも興味深そうに聞いており、実際に本を読んでみたいと思った生徒も多かったのではないかと思います。
図書館司書からのお話では、昨年度に本を借りた生徒は25%程度だったことを踏まえて、インターネットの情報との違いに触れながら、どんなときに図書館を利用したらよいのかについて説明していただきました。
以上のように初日から盛沢山の1日となりましたが、生徒たちはどんな1日だったでしょうか。違うクラスになってしまった友達もいれば、一緒のクラスになった友達もいるでしょう。この機会にさらに友達の輪を広げられるように、今まで話したことなかった同級生とも率先して話をしてくれるといいなと思います。
今回の始業式で初めて司会をさせていただきました。普段何気なく見ていましたが、実際に司会をしてみると、把握しなければいけないことがたくさんあったり、マイクを通したときの発声など至らない点がたくさんありました。今後も司会をすることがあれば、今日の反省を生かして頑張りたいです。
教務部 池田